梅旧院の近くで改葬したい方へ

梅旧院からの『改葬』可能です

京阪神地域では、以前よりテレビCM(お墓のマンションと云うコマーシャル)で宣伝され、
知らない人がいないと言っても過言ではない梅旧院が、2024年に準自己破産申立て、
破産手続開始の決定がなされました。

破産手続き開始から月日が経過しておりますので、納骨していた親族様には、
梅旧院の破産管財人から永眠する場所の失った御先祖様の改葬について連絡があり、
納骨先を探されている方も多いのではと存じあげます。

梅旧院光明殿納骨堂ビルから近い泰聖寺には、
そういった親族様からお困りの声を寄せられており、
既に数件の受け入れ改葬を実施しています。

梅旧院にお墓参りをしていた皆様にとって、本当にお困りの事態かと察しておりますので、
地理的にも最も現実的な選択肢の一つである泰聖寺に、一度ご相談くださいませ。

泰聖寺永代供養

『梅旧院に納骨されていた御先祖さまの改葬先』・
『梅旧院への納骨を希望していた方の近場の納骨先』として、泰聖寺に御依頼ください。

「これまでと変わらずお墓参りがしたいから、梅旧院の近場で納骨できる寺院で探したい」
「天王寺区近辺のお寺で遺骨を受け入れてほしい」といった要望にお応えできます。

立地は梅旧院分院(浪速区下寺)から徒歩3分(約200m)と非常に近く、
これまでと同じような距離感で参拝して頂くことができます。

もちろん梅旧院の件に関わらず、ご家族の納骨先をお探しの場合は、
永代供養合祀墓に加え、ペットと一緒に入れる樹木葬納骨堂(室内・屋外)など、
複数の埋葬プランを用意していますので、そちらもご相談くださいませ。


志納金とプラン

梅旧院からの墓じまいによる改葬納骨についてご相談ください。

志納金

納骨お布施の目安(志納金)
梅旧院からの改葬納骨5萬円~

泰聖寺で納骨するメリット

お葬式もご相談・ご依頼が可能です

梅旧院以外の菩提寺がない場合、泰聖寺にご依頼頂けます。詳細はこちらに掲載しています。

境内でペットの納骨もおこなえます

近年、長年連れ添ったペットも同じ泰聖寺内にある動物納骨塔に納めることができ、同じ境内で眠ることができます。詳細はこちらに掲載しています。

梅旧院から約200mです

泰聖寺は梅旧院分院から約200mのところにあり、梅旧院にお墓参りをされていた頃と同じ感覚で泰聖寺にお越しいただけます。

故人のお名前を刻む霊標もございます

永代供養合祀墓に納骨の場合、隣りにある霊標に納骨される方のお名前・命日・年齢を刻むことができます。詳細はこちらに掲載しています。

複数の納骨方法が選べます

4霊までなら複数の納骨方法が選べます。詳細は樹木葬ページ釈迦納骨堂(室内納骨堂)ページをご覧ください。

墓じまい時の複数のお骨を納骨可能

梅旧院では受け入れ不可の『墓じまいや納骨施設移転による複数の納骨』が可能です。詳細はこちらに掲載しています。